2006-03-01から1ヶ月間の記事一覧

なぜ ボクがショベルカーにぶらさがったのか

3月28日に那珂川町で絵本作家の田島征三さんの講演会がありました。 演題は「なぜ ボクがショベルカーにぶらさがったのか?」。現在、那珂川町には県営の産業廃棄物最終処分場の計画があります。 この反対運動をしている、「那珂川町の自然と環境を守る会」の主…

ジャガイモ畑の電気牧柵

3月下旬。 お彼岸の頃になるとあちこちでジャガイモの種まきが始まります。昔は(といっても10年も前)、ジャガイモといえば男爵、ちょっと気取ってメークイン の2種くらいしか選択肢が無かったのですが、この頃ではやたら品種が増えて、ホームセンターなどへ…

動物園

8日間もブログの管理をサボってしまいました。この間に何回か見に来られたファン(プッ)の方には失礼いたしました。 事情を説明するのはやぶさかではないのですが、びろうな話にたじろぐ方もおられるかと思いますので、持病が悪化したとだけお伝えしておき…

初卵(ういらん)

写真の玉子は一見普通の玉子です。 実は普通の玉子なんです。 でもそんなものをわざわざ写真にとってみたのは、それがやっぱり普通の玉子とはちょっと違うことがあるからなんです。 それは、これが、ある鶏の産んだ最初の卵だからなんです。 業界ではこれを“…

鉢上げ

温床への種まきはもうだいぶ進んでいます。 早い順に、レタス類(2/中旬)、キャベツ、ブロッコリー(2月/下旬)、 ナス、ピーマン、ししとう(3月/初旬)、トマト類(3月/中旬)。そして温床の中でだんだん大きくなってくるとこの苗をポットなどに移植し…

イタチの死

環境保全型農業が環境に出来るだけ悪影響の無い農業であるならば、生態系創造型百姓とは意識的に失われつつある環境を再生してゆくことを目指す農業、かな。 そんな取り組みをしている知人がいて、私もその活動に参加しています。 「ハッチョウトンボを呼ぶ湿…

ニホンミツバチ

三年ほど前に、もらってきたピンクの猫柳を挿し木したら、今見事な大株になっている。このピンクの毛玉も時間が経つにつれ、ねずみ色に変わってくる。 そして、そのねずみ色の毛玉からおしべとめしべが湧き出してきて猫が毛虫のようになる。今この状態の猫柳…

金玉袋が破けた

だいぶ暖かくなってきて、畑仕事もそろそろ忙しくなってきました。今日は午前中に温床にナス、ピーマンなどの種を播きました。昼前はワラビの良く出る、畑の脇の草地の枯れ草を片付けました。そして腹をすかせて家に戻った私を待ち構えていたのは、「息子の金…

温床を踏みました

昨日のことですが温床を踏みました。といっても、“温床”が分かる方も少ないと思いますので少々ご説明を。<温床> 温床の目的は、植物(野菜など)の種を低温下で発芽させるための加温です。今でこそ電熱線を使えばサーモスタットで好きな温度にコントロールで…