2006-04-01から1ヶ月間の記事一覧

バンビやんの朝ごはん

鳥インフルエンザのおかげで小学校などではニワトリの飼育に制約がかかっているそうです。 絶対に飼ってはいけないというわけではないのですが、子供が鳥小屋に行くときは、それなりの対策がなされていないといけないということらしいのです。つまりマスクを…

シマヘビのお昼ご飯

4月22日のことです。(タイムラグがあってすみません。)那珂川町の馬頭最終処分場建設予定地である、備中沢でハチの観察会がありました。 天候にも恵まれ、新緑を吹き始めた木々がいよいよの春を告げているようでした。 ほとんどが落葉樹の環境なので、晩秋か…

山菜の足元にキノコ有り

私が耕作者となっている畑の広さは約2町歩(6000坪)あります。 このうちの半分は事実上原野といっていい草地と化しています。 その大部分はススキ(萱)の原ですが、その周辺にはワラビ、タラなどの山菜が取れる場所があります。そこにススキやシノが入り込…

前置きの長い 春野菜の紹介

レイチェル・カーソンが“沈黙の春”を世に出してから何年が経ったでしょう。私が今よりも多感だった頃、また自分がどのように生きていったらよいのかを悩んでいた頃、この著書を目にして、可能であるならば人類が自然と共存できる世の中になるように自分には…

玉子の思い出

子どもの頃の私は、玉子を食べて生きていました。私の育った時代は、日本が高度経済成長した時代と重なります。 そこそこの貧しさも知っているし、豊かさへの夢が実現していくという一番おいしい部分を生きてきたとも言えるでしょう。 食生活も、食べられる…

没原稿

だいぶ前にA新聞の投稿欄に送った原稿が残っていたので,せっかくだからブログに載せてしまえ、というわけで、以下その原文です。<住民アセスの 成果生かして>私の住む栃木県那珂川町の備中沢という所で、小さなハチが見つか った。この場所は県が現在、産…

没原稿

だいぶ前にA新聞の投稿欄に送った原稿が残っていたので,せっかくだからブログに載せてしまえ、というわけで、以下その原文です。<住民アセスの 成果生かして>私の住む栃木県那珂川町の備中沢という所で、小さなハチが見つか った。この場所は県が現在、産…